春には桜が咲き、6月から8月にかけてサクラマスが滝越えのジャンプを見せてくれます。サクラマスとはヤマメ(北海道ではヤマベといいます)が海に下り大きく成長したサケ科の魚です。これだけ大きな滝をジャンプする場所は世界的にも珍しいです。地図
斜里川林道の奥深く、斜里川上流五ノ沢に高さ25mの滝があります。この滝の上流には川が10メートルほどしかなく、岩の間から斜里岳のからの伏流水が1日約三万トンも湧き出しています。
夜に迫力満点の星空が頭上に広がり、宇宙を身近に感じることができることから名付けられました。(冬期間は利用できません)
清里町の農村景観を楽しみながら、爽やかな風を切って自転車で丘を下る爽快なアクティビティです。コースは2つ。「江南ダウンヒルサイクリング」と「裏摩周ダウンヒルサイクリング」です。更に詳しく
畑の中の、小さな「カフェ」とベリー果樹園。季節限定(例年6月中旬〜10月末)で営業しています。生ジュース・ジェラート・特製スィーツ、また手作りジャム等を用意しています。フロントにパンフレットをご用意しております。
きよさとフリーサイクリング
新型コロナウイルスの影響で中止になった毎年清里町で開催されている自転車イベント『グランフォンドきよさと』のコースを自由に走るイベントです。
イベント期間2020年7月1日~9月30日
イベントの詳細は『きよーる』にお問い合わせ下さい。
きよーるTEL:0152-25-4111
公式サイトへ
さくらの滝 〜 男鹿の滝 〜 神の子池 〜 裏摩周展望台など、斜里岳の山麓の自然・水をテーマに旅します。
期間 : 6月 - 10月
所要時間 : 4時間、出発 : 8:00 or 13:00
1名様 : 17,600円、2名様以上で参加 : 8,800円
清里町のシンボルであり日本百名山でもある、斜里岳に登ります。一般的な清里コース、旧道〜新道です。
期間 : 6月 - 10月
所要時間 : 9時間、出発 : 6:00
1名様 : 33,000円、2名様以上 : 16,500円 ※3名様以上の場合はお問合せ下さい。
知床山考舎
代表 : 滝澤 大徳
知床の山々のために。その想いを胸にガイドや業務登山を展開。夏の羅臼岳日帰りや知床連山テント泊縦走はもちろん、厳冬期の知床岳や沢登りなどのバリエーションルートも。知床から北海道各地を四季を通してガイド。
知床山考舎
岳芸員 : 伊藤 典子
知床を中心に、主に山をベースにご案内をしております。そのため、安全には特に気をつけて、またレベルアップを目的にしっかりとした資格を取得しています。特別な景色を堪能できる場所へのご案内を得意としております。
ご予約・お問合せ
きよさと温泉 ホテル緑清荘 フロント TEL : 0152-25-2281(内線9番)
※全コース、緑清荘まで送迎いたします。帰着後、緑清荘での入浴無料(レンタルタオル 別途200円)※各景勝地の情報はきよさと観光協会でご覧いただけます。※宿泊者限定ツアーに参加するお客様は事前予約が必要です。
安全対策・保険
ガイドは日本山岳ガイド協会の公認山岳ガイドです。 出発時に傷害保険に加入していただきます。その際、お客様の個人情報(ご住所・生年月日等)をお伺いします。
催行判断
天候を考慮しガイドが判断します。中止の場合のみ、7:30頃までにホテルよりお客様へご連絡させていただきます。
キャンセル料
6日前~ 50%、前日~ 100%
※悪天候・ガイド都合の場合はキャンセル料はかかりません。